BTS

BTS ジンが読んだ貴重な一冊『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(東野圭吾 著)

mina
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

BTSの最年長メンバー、ジンさん。
明るくて、いつも笑っていて、でも芯のある優しさを持つ彼が、ツアーの合間に手に取った一冊があるんです。それが、東野圭吾さんの『ナミヤ雑貨店の奇蹟』。

彼の読書エピソードは多くはありませんが、その分、選んだ本には「彼らしさ」がぎゅっと詰まっているように感じます。今回は、ジンさんが読んだこの感動作をご紹介します。

『ナミヤ雑貨店の奇蹟』ってどんな話?

📘 東野圭吾 著
📚あらすじ:
ある夜、古びたひとつの雑貨店に逃げ込んだ3人の青年。そこはすでに営業を終え、長く誰も使っていないはずの店でした。しかし彼らのもとに突然、ひとつの手紙が届きます。それは“悩み相談”の手紙。宛名は、かつてこの店の主人が受け取っていたものでした。

ナミヤ雑貨店は、昔、どんな悩みにも真剣に耳を傾け、返事を書いていたことで知られる場所だったのです。青年たちは戸惑いながらも、その手紙に返事を書くことを決意します。そして不思議なことに、また新たな手紙が届きます――今はもう使われていないポストから。

誰が、どうやって、そしてなぜ今この手紙が届くのか。物語は、悩みを抱えた人々と、それに関わる人々の人生が少しずつ交差しながら進んでいきます。舞台は一つの雑貨店ですが、そこに集まる声や想いは、時代や場所を超えて広がっていきます。

読み進めるうちに、ひとつひとつの出来事がやさしくつながり、まるでパズルのピースがぴたりとはまるような感動があります。人生の選択に悩む人、誰かに背中を押してもらいたい人、自分の居場所を探している人――そんな読者にそっと寄り添ってくれる、あたたかい物語です。

BTS ジンが読んだのはいつ?

2018年のLOVE YOURSELFツアー中に、楽屋でメイク直しを受けながら『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を読んでいる姿が映像に残っています。

また、2019年のBTS 5th MUSTER ’MAGIC SHOP7 in SEOUL内で、「先日読んだ『ナミヤ雑貨店の奇蹟』にちなんで、匿名のお悩み相談をやりたい」という主旨の発言しています。

ジンさんが読んだとされている本は多くはありませんが、こちらの記事で紹介しています。

リストはこちら
【保存版】JIN ジンが読んだ本リスト|BTSメンバーの読書記録
【保存版】JIN ジンが読んだ本リスト|BTSメンバーの読書記録

ジンさん以外にも、BTSのホソクさん(J-HOPE)の本棚にあったことも確認されています。

読書初心者にもぴったり

このお話は短編がつながって一つの物語になる構成で、読書が苦手な人でも無理なく読み進めることができます。

やさしい文章と、じんわりと胸に染みるストーリーは、普段あまり本を読まない方にもおすすめです。

まさに、ジンさんのような温かさを感じられる一冊です🔰

まとめ

『ナミヤ雑貨店の奇蹟』は、悩みを抱える人々と、それに寄り添おうとする人の姿が描かれた、やさしくて温かい物語です。
そして、そんな一冊をジンさんが読んでいたということに、じんわりと心を動かされます。

ジンさんは普段、明るく場を和ませてくれる存在ですが、まわりの人への思いやりを忘れない人でもあります。悩み相談の手紙に真剣に向き合う登場人物たちの姿と、ジンさん自身の「人とのつながりを大切にする心」がどこか重なって見えるのです。

この物語では、小さな選択が誰かの人生をそっと変えていくことがあります。
それはまるで、ジンさんが放つひとことや、ふとした優しさが、私たちARMYの心を癒してくれるような感覚に似ていると思いませんか。

だからこそ、読後にはただの“いい話”を読んだというだけではなく、「誰かのために自分ができることは何だろう」と、そっと自分に問いかけたくなるのかもしれません。

ジンさんが手に取ったこの本は、ページをめくるごとに、静かに心をあたためてくれます。
今、少し疲れている人も、誰かの言葉に耳を傾けたい人も――この一冊を通して、小さな奇蹟に出会えるはずです。

ジンさんのように、優しさを持って誰かに寄り添う気持ちを、あなたも感じてみませんか?

ABOUT ME
mina | ミナ
mina | ミナ
ブロガー
ブログに手を出した主婦

気ままに気になることを記録します
記事URLをコピーしました