BTS

BTSナムジュン・ジン・テヒョンも読んだ『ミッドナイトライブラリー』──もしも、別の人生を選んでいたら?

mina
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「もし、あのとき違う選択をしていたら、今の自分はどうなっていただろう?」

そんな風に考えたことがある人に、そっと寄り添ってくれる一冊があります。
それが『ミッドナイトライブラリー』。
実はこの本、BTSのRM(ナムジュン)・ジン・テヒョンの3人が読んだことで、ARMYの間でも話題になりましたよね。

落ち込んだとき、人生に迷ったとき。
この本が、ちょっぴり背中を押してくれるかもしれません。

ネタバレのないように紹介します!

『ミッドナイトライブラリー』とは?

書名:『ミッドナイトライブラリー』
著者:マット・ヘイグ
ジャンル:フィクション/ファンタジー
原題:The Midnight Library
日本語版発売:2022年2月9日

あらすじ:選ばなかった人生を旅する物語

この物語の主人公はノラ。
彼女は人生に絶望し、死を選ぼうとしたその瞬間、目を覚ますと「ミッドナイトライブラリー」にいました。

そこは、現実の世界と死のあいだにある不思議な図書館。
並ぶ本はすべて、“もしもあの時、別の選択をしていたら”という無数の「別の人生」の記録。

ノラはそれらの本を開いて、別の人生を次々と体験していきます。
プロのアスリート、科学者、有名人…さまざまな「可能性の世界」を歩む中で、彼女は少しずつ「自分が本当に望んでいたもの」に気づいていきます。

BTSメンバーとのつながり

In the soop 2にてナムジュンさん、ジンさん、テヒョンさんが読んでいた本です。
ジンさんが読んだとわかっている本は少ないので、ジンペンさんにはとても貴重な一冊です。

詳しくはこちら
【保存版】JIN ジンが読んだ本リスト|BTSメンバーの読書記録
【保存版】JIN ジンが読んだ本リスト|BTSメンバーの読書記録

『ミッドナイトライブラリー』の中心テーマは、「もしも違う人生を選んでいたら?」という問いかけです。そして、どの人生にも良い面と痛みがあり、最終的に“今”を生きることの大切さを描いています。

このようなテーマは、BTSのいくつかの楽曲にも共通している気がします。

例えば、個人活動に入る前の楽曲、『Yet To Come』

「最高の瞬間はまだこれから」

このフレーズはBTSとARMYの「最高の瞬間」のこと表しているのは間違いありませんが、ノラが過去の後悔ではなく“これから”の可能性に目を向けていく心の動きとリンクすると思いませんか。

物語の中でノラが「今の人生をもう一度選びたい」と思えたように、この曲にも「これからの未来は自分で選べる」んだよ、というBTSからのメッセージが感じられますよね。

読んで感じたこと

『ミッドナイトライブラリー』を読んで最も印象に残ったのは、「人生に正解なんてない」ということです。

「あの時こうしていたらよかったのに」と過去を後悔することは、誰にでもあります。
でも、本当にその選択が幸せだったのか?という問いに、この物語は静かに答えてくれます。

どの人生にも良いこともあれば、苦しいこともある。
そして、“いまここにいる自分”が、たしかに価値のある存在なんだと、少しずつ気づかせてくれるような気がします。

こんな人におすすめ

ナムジュンさん、ジンさん、テヒョンさんと同じ本を読んでみたい人はもちろんですが、こんな時に特におすすめです!

人生の選択に迷っている人
自分に自信が持てないと感じている人
落ち込んだ心を、そっと癒してくれる物語を探している人

まとめ

『ミッドナイトライブラリー』は、過去の選択をやり直せるというなんとも魅力的な場所から始まるけれど、最終的には「今の自分」を見つめる物語です。

人生はひとつの選択で決まるものではないし、どの選択肢にも意味がある。
BTSのメンバーがこの本を選んだように、ぜひこの物語に触れてみてください。

きっと、読み終わったあと、少しだけ自分の選択に自信が持てるようになるはずです。

ABOUT ME
mina | ミナ
mina | ミナ
ブロガー
ブログに手を出した主婦

気ままに気になることを記録します
記事URLをコピーしました